文責・うにのだんす
uninodance@hkr.jrnet.ne.jp AOLメッセ⇒ uninodance MSメッセンジャー⇒ uninodance@hotmail.com yahooメッセンジャー⇒ uninodance
Archives
every diary log
![]() ![]()
|
9/29/2005
サザエさん的
本日は日帰り出張。 めずらしくオンリーワンで電車。 Goto下田でして。 ちょびっと社の方でやり残りした仕事をやってからだったので、朝は普通に出勤しまして。 バタバタと10時半頃出発。 駅まで向かう道すがらジョルダン君で検索をかけると、新幹線よりも踊り子の方が早そうな検索結果が。 横浜まで湘南新宿ラインで出てゆき、後踊り子に乗り換えようと、Suica(JR東日本でやっている定期券・プリペイドカード(イオカード)機能を持つ非接触式ICカード)で最寄り駅から乗車し、横浜で途中下車して、切符を買おうと思ったら、思ったら。 サ……財布が無い。 うわっ、思い出した。 昨日私かばんから財布だして、かばんに戻して無かったよ! どうしようか。 Suicaには充分チャージがあって、単純に金額だけであれば充分下田までは行ける額がある。 けれども。 伊東から先はJRではなくて伊豆急。 Suicaで精算はできない。 まず考えたのが、横浜駅のみどりの窓口で下田までの切符をSuicaで購入できないか? というもので、これはあっけなくNG。 いつまでも考えていても仕方ないので、とりあえず伊東までは行くことに。 電車の中であれこれ考えはしたんですよ。 会社支給の東京・熱海間の新幹線乗車券&特急券を金券ショップで換金しようかなとか。 最悪、ウチの会社の伊東スタッフにお金を借りよう、と思って伊東下車。 んで、ダメ元で券売機で試したところ、無事下田までの切符をゲット。 ほっと一安心、というのもつかの間。 下田まで行くのはいいが帰りはどーすんじゃ。 下田にはまだスタッフが行ってないんで、まったくアテは無く、伊東と違って伊豆急下田はあくまでも伊豆急の駅。 Suicaも使えない。 パスネットも千円ちょいのがあったんですけど、使えるかもわからないし。 伊東・下田間を往復で買えれば良かったのですが、どうもそれはできないようで。 ダメもとで(というかもはやあとが無かったんですが)もう一枚伊東→下田切符を購入。 ルール的にありか無しかはともかく、伊豆急の人に事情を話してみよう。 と、一路下田へ。 下田駅で駅員さんに事情を話して、何とか帰りの切符に変えてもらえないかお願いしたところ(本当、申し訳無かったです)払いもどしをしてくれる事に。 伊東→下田切符を払い戻し、(ただ、手数料で210円引かれてしまうので、帰りは伊東までの切符ではなくて、手前の富戸まで)帰りの切符を購入。 熱海からの新幹線チケットはあったんで、残り分はSuicaで精算する事になりまして、なんとか行って帰ってくる事ができました。(ああ、もちろん仕事の方も無事完了、てかそれができなければ本末転倒ですが) こんなミスは初めてですじゃ。 どーも最近集中力落ち気味。 気をつけないと。 しかしSuicaは本当便利でしたよ。 熱海にも伊東にも駅コンビニがあって、どちらもSuicaで精算ができるんで、私はお昼も食べる事ができました。 ありがとうJR。 って事で〆。
?R?????g?????????¨?N???b?N?????????e????:
Post a Comment
|