文責・うにのだんす
uninodance@hkr.jrnet.ne.jp AOLメッセ⇒ uninodance MSメッセンジャー⇒ uninodance@hotmail.com yahooメッセンジャー⇒ uninodance
Archives
every diary log
![]() ![]()
|
6/26/2004
誰も何ともしてくれません
HP見ただけで感染、個人情報バラまきウイルス急増中 こんな情報載せられれても、現時点での対応策はインターネットセキュリティのレベルを「高」にするくらいしか……。 MS側の対応策はまだのようです。 こんな時MACを持っていたらそっちにシフトしちゃんですが、持ってないのでできません。 とりあえず私がやったのは、 1.インターネットエクスプローラのセキュリティレベルを「高」へ 2.タブブラウザSleipnirを使っているので、SleipnirオプションでJavaスクリプトの実行、Javaの実行、ActiveXの実行をオフに 3.オートコンプリート機能をオフに、その他履歴はブラウザ終了と同時に削除するように これくらいかなあ、元々パソコンに流出したらマズい情報を入れない。 というくらですかね。 大変だー、大変だー、と報道するのはかまわないんだけど、クリティカルな対策方法が載ってないのがいつも問題だと思いますが。 流出したら困る情報はパソコンに残さない、くらいのガイドはして欲しいですよ。 せめて。
?R?????g?????????¨?N???b?N?????????e????:
Post a Comment
|